ある先生からこんな相談を受けました。
教室に来て、なんとなくボ~っとしている子
そのうち寝てしまう子
隣の子が気になる子、
友達同士で教えたり、一緒に解いてる子…
要するに、自分のことに集中出来ない子に、どんな声かけをすれば良いですか?
一言で言うと、
自分自身(先生)がその生徒達の横を歩くだけで、皆が静かになり、集中するような存在になることが重要かと。
指導中、先生は大きい声を出さないように。
あなたの声で、教室がうるさくなることも多々ありますから、気をつけましょう。
指導中の先生同士のおしゃべりも辞めましょう。
生徒に静かに学習して欲しければ、先生の立ち居振る舞いが静かであることです。発言は、研ぎ澄まされた内容でなければなりません。即ち、無駄な言葉は必要ないということです。
幼児さんは、特に顕著に大人の影響が現れます。
初めは、場をわきまえずに大声で入室してくる子も、こちらが静かに振舞うと、自然に落ち着いた行動をとるようになります。
言葉でくどくど説明したり、叱ったりする必要はないです。そして決して幼稚に扱わないこと。どんなに小さくても一人の人間として声をかけましょう。
笑顔を絶やさず、生徒をオーラで包み込み、指導に集中するのみです。必要な言葉のみ、削ぎ落として発しましょう。そして、最も使うのは生徒の頭脳です。
生徒を集中させるコツ
ご参考になれば幸いです。
コメントをお書きください