Gの壁

 「バカの壁」「80歳の壁」…など壁ものはベストセラーが続いていますね。

 

私が日々感じているのが「Gの壁」

公文式のG教材の学習についてです。

 

国語・算数・英語の3教科共、教材にはアルファベットがついています。

 

A〜Fは小1〜小6相当(あくまで目安です)

G〜中学

J〜高校

 

今日は特に英語について。

 

F教材までは、カラー紙面で、文法がどうのこうのと説明もされていないので、概ね順調に進みます。

 

G教材から白黒紙面。

日本の中学生が学ぶ段階の教材で、b動詞が始まり、何を学習するのかの説明や、構文のまとめが出てきます。ここからが本番❗️

 

G1教材は「現在形」

G2教材で「過去形」を学びます。

 

特にG2教材が非常に重要です‼️さらっといってしまうと多くの生徒はその後、進めなくなったり、大きく戻って学習し直す必要が出てきます。

 

現在形だけならOKだった生徒が、そこに「過去形」なるものが出てきて???となります。なんとなくE pencilに合わせて読んで書いてはみるものの…理解してはいないのです。

 

色々な要因を挙げてみると🧐

 

1、現在形と過去形という概念がわからない。

国語の力が必要です。国語力が低い生徒に過去形の説明をしても…頭に入っていきません。国語力が低いと、英語の上達は見込めません…

 

2、文面をよく読んでいない。

説明してあるのに、読もうとしない。または読んでも理解出来ない。

 

3、E pencilをよく聞いていない。音源を聞く時、英文を追わずによそを見ている。指示を無視して音読練習しない。

これは凄まじく多い気がします。書くだけでは絶対覚えられません。

①何度も聞いて

②英文を見ながら

③自分が覚えるまで声に出して練習すれば、

理屈抜きで体に染み込んでいくのですが。

 

またこれらを自学自習で行うことに価値があります。

 

私の教室では、下記を毎回先生が確認しています。

⭐️音読確認

⭐️英作文の確認

⭐️高教材は和訳

⭐️冊子教材は歌

 

それでも、G2で苦戦する生徒が多いのが現状です。

 

さて、お子さまはご自宅でどのように英語学習されていますか?

E pencilの音は聞こえてきますか?

音読する声はするでしょうか?

黙って静かに英語学習しているとしたら…

力つきませんよ。

 

中学生で公文式を始めた生徒さんも要注意。公文式学習が身についていないので、音読練習しない生徒は多いです。教室で聞くとすぐにバレてしまいます。自分のためですから、面倒でも学習方法を改めましょう!

 

自分のためなんだ!とわかる年齢は個人差がありますが、子どもは時間がかかります。長い目で見守りつつ、あきらめないことが肝心です。

 

英語を伸ばすには

1、国語力

2、音(英語を聞く、真似して音読する)

に注力していただきたいと思います。

 

 

 

おおば先生の公文式教室 体験申込、お問い合わせはこちら>